|
|
|
|
|
|
|
「おしりあい問題」は3回でひとまず終了しました。
この問題は簡単そうですが、自分の家にいないフモフモさんのおしりはなかなか想像がつかないみたいです。
お店へ行っても、そろっているところも少なくて、フモフモさんがいても、ふだんはおしりは見せてないので、むずかしかったみたいです。
でも、思った以上に成績が優秀な方が多かったです。「研究室」の将来は明るい!めざせ「フモフモさん博士」、めざせ「研究所」です。
「おしりあい問題3」の解答と結果はこちら、「問題2」の解答と結果はこちらです。「問題1」の解答と結果はこちらです。
今回から「おていれ問題」です。
フモフモさんたちは、フモフモさんの世界にいるときは、ある状況にならないかぎり、いつまでもフモフモしていて、からだも汚れないといわれいます。
そんなフモフモさんですが、人間界に出現するときはフモフモ物質ではなく、この世界の物質でできた「ぬいぐるみ形態」で出現することが多いです。
人間といっしょに生活するためには、しかたがないとはいえ、おかげで汚れたり、ほつれたりします。
健康を維持するためには、人間もおなじですが、どうしてもお手入れがかかせません。
|
|
|
|
|
|
|
|
その4:おていれ問題-第一課
1:部分汚れと軽い汚れ
お風呂に入れないで済ます、簡単な汚れ落としです。 下の写真と説明を参考にして、
それぞれ、きれいにするためのアイテム(洗剤など)と道具と使い方を選んでください。
1-1:ソースけろーにょ
|
1-2:ケチャップもちゃ
|
1-3:薄汚れすもも
|
|
|
|
きれいにするためのアイテム
|
きれいにするためのアイテム
|
きれいにするためのアイテム
|
道具と使い方
|
道具と使い方
|
道具と使い方
|
|
|
きれいにするためのアイテム
|
|
|
|
|
|
|
|
1.ベンジン
クリーニングの定番
|
2.アルコール
すぐに乾きます
|
3.台所用漂白剤
清潔に漂泊します
|
4.台所用洗剤
食器と同じ清潔さを
|
5.染み抜き
すぐに落とすこと
|
6.石鹸
自然がいちばん
|
7.掃除用洗剤
汚れ落としはこれ
|
|
|
|
|
|
道具と使い方
|
|
|
|
|
1.静電ブラシ
静電気の力で
ほこりを落とします
|
2.たわし
ゴシゴシ力強く
落とします
|
3.歯ブラシ
優しくきめ細かく
落とします
|
4.タオル
たたくようにして
汚れを落とします
|
|
|
|
|
|
2:本格的な汚れ
1でも落ちない汚れになったら、いよいよフモフモさんの入浴になります。
フモフモさんのからだは、洗える材質でできていますが、乱暴にあつかうと形がくずれたり、フモフモ感がなくなります。
汚れの状態や洗う人の個人差があるので、一般にぬいぐるみ形態で出現したものは、「洗濯できる」と言う表示はしていません。
加減もそれぞれの方が体験をつまないとむずかしいです。無理をしないようにしてください。
洗ったあとも、完全に乾かさないとカビが発生する可能性もあります。
肌にふれたり、小さいお子さんがなめたりする場合も考えて選択してください。
|
2:お風呂
本格的な汚れにはこれです
|
|
|
|
|
A.お風呂を選びます
|
B.入浴剤を選びます
|
C.道具と洗い方を選びます
|
D.水気の取り方を選びます
|
E.乾かし方を選びます
|
|
|
|
A.お風呂を選びます(入浴法を決めてください)
|
|
|
|
|
1.人間と一緒
お風呂だって一緒です
|
2.専用バス
やはり専用が一番です
|
3.洗濯機
手間がかかりませんです
|
4.洗濯ネット
洗濯機でも優しくです
|
|
|
|
B.入浴剤を選びます
|
|
|
|
|
|
1.洗濯用漂白剤
黄ばみもしっかり
とれます
|
2.洗濯用洗剤
いつも使うものが
安心です
|
3.ドライニング
家庭用のドライ
クリーニング剤
|
4.ボディシャンプー
人間と同じです
|
5.掃除用洗剤
がんこなよごれも
これでOK
|
|
|
|
C.道具と洗い方を選びます
|
|
|
|
|
1.スポンジ
柔らかくそっと
|
2.洗濯ブラシ
しっかり落とす
|
3.洗濯板
昔からこれです
|
4.手洗い
優しく繊細に
|
|
|
D.水気の取り方を選びます
|
|
|
|
|
1.絞り機
しっかり水気を絞ります
|
2.ネットで脱水
一体ずつていねいに
|
3.タオルで
できるだけ水気をとります
|
4.手で押さえて
型くずれしないように
|
|
|
E.乾かし方を選びます
|
|
|
|
|
1.耳でつるす
お約束?
|
2.バーにかける
楽しそうですね
|
3.ハンモック
ネットを利用して
|
4.アミの上で
濡れていると重いです
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|